【エン転職評判悪い?】口コミ・転職サイトはエンジャパン

エン転職と言えば松岡茉優さんとバカリズムさんのCMで有名なエン・ジャパンが運営している転職サイトですよね。
リクナビやマイナビ、dodaといった転職サイトの陰に隠れている為、2番目以降に使う転職サイトのイメージが強い方も多いのではないでしょうか?
実際、エン転職を使うメリットがどこにあるのかな?
と思っている人も多数いると思います。
そこで本記事ではエン転職の評判や口コミから見るメリットやデメリット、登録をおすすめする人や向いていない人についてお伝えしていきます。
本記事のポイント
- エン転職は20代~30代の若手向け求人が豊富
- エン転職独自取材により募集要項が充実していて参考になる情報が多い
- 独占求人を多く保持している
- 地方求人は少ない
- 36歳以上は断られる事も多く向いていない
【転職サイト】エン転職のおすすめポイント3点
エン転職のおすすめポイント1・20~30代向けの求人が豊富
エン転職は20代~30代の若手向け求人を豊富に取り揃えている若手向けの転職サイトになります。
後述している取材力の高さもあり、エン転職に掲載されている求人の募集要項は細かく、独自目線での情報も豊富な為、
20代~30代で転職する場合はdodaと並んで積極的に利用していきたい転職サイトの1つですね。
エン転職のおすすめポイント2・エン転職独自の取材による情報が充実している
エン転職は求人年齢が絞られている分、独自に取材した情報を求人情報に掲載している為、他転職サイトと比較すると濃い情報が掲載されています。
エン転職独自の取材班が企業にヒアリングを行い、生の情報を記載している為、必然的に情報が濃くなるんですね。
担当者の主観が入っている場合もある為、全面的に全てを信用するわけにはいきませんが、他転職サイトでは知る事ができなかった情報を知るのに持ってこいの転職サイトです。
エン転職のおすすめポイント3・女性求人特化をはじめとした特化検索機能が豊富
エン転職は求人検索を行う際の詳細条件が細かく設定できる為、特殊な条件に合致した求人を探しやすいです。
例えば以下のような条件を指定できる為、自分の希望にあった検索条件を細かく指定して絞る事が可能となっています。
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
- 応募者全員と面接
- 5日以上連続休暇取得可能
- 託児所・育児サポートあり
- ストックオプションあり
- 子育てママ在籍中
- 中途入社50%以上
- 副業OK
特に女性向け求人には力を入れており、「エン転職WOMAN」という女性向け求人特化サイトも用意されているほどです。
「エン転職WOMAN」では18時までに退社可能、残業ほとんどなしといった条件を指定する事もできる為、子育て中のママさんの要望に沿った求人を探しやすい構成になっています。
【転職サイト】エン転職のメリット・デメリット
エン転職のメリット1・好条件の求人が多い
エン転職独自の取材により好条件に見える求人が多いのが特徴。
ただし、後述するデメリットの事を考えると全てを信じすぎるのは禁物で、他の転職サイトと並行して情報を確かめながら使う事をおすすめします。
給与や待遇面で良い求人や土日祝日、長期休暇取得可能な会社の求人案件、福利厚生が充実している求人案件など、様々な面で好条件な求人を揃えているのがエン転職の特徴なので、好待遇な求人を見つけたら他転職サイトでも同様の求人を出している会社なのか確認しながら使うと良い転職活動ができますよ。
エン転職のメリット2・求人内容が細かく情報が豊富
エン転職は求人内容が細かく記載されており、他の転職サイトよりも情報量が多いのが特徴です。
他の転職サイトで得られる情報よりも細かい情報を得る事ができる為、応募したいと思っていた会社についてより深く深堀する事ができます。
エン転職の社員の人が取材した内容で独自のコメントを入れていたり、エン転職を利用して転職した先輩社員の情報が記載されていたりする為、生の情報を知る事も可能です。
他の転職サイトで気になっていた会社の情報もエン転職で見て見ると新しい視点での情報を得られるのでおすすめです。
エン転職のメリット3・独占求人が多い
他の転職サイトにない独占求人を多く所持しているのもエン転職の特徴の1つ。
憧れていたけど他転職サイトでは見つからなかった企業の求人や既に募集が終わってしまっていた企業の求人などでも独自で保持している可能性があります。
他の転職サイトでは見つからなかった求人をエン転職で検索してみると見つかるかもしれない為、チャレンジしてみてはどうでしょうか?
エン転職のデメリット1・地方求人が少ない
エン転職は全国の求人が掲載されているのですが、他の転職サイトと比較すると全体的に求人数が少なく、地方の求人となると更に少なくなります。
求人数はリクナビやdoda、マイナビの方が圧倒的に多い為、それらの転職サイトに登録して情報を得た方が多くの情報を得られます。
エン転職はあくまで詳細情報を調査する為に利用し、求人自体は他の転職サイトを使うという使い方をしても良いですね。
エン転職のデメリット2・ブラック求人が多い
独自に取材して詳細を把握しているからこそ、全てを正直には書けない大人な表現がされている為、ブラック求人が紛れ込んでいます。
エン転職はあくまで転職サイトでエージェント機能はない為、ブラック求人の見分け方を知りたい人やブラック企業を避けたい人はエージェント機能を持つマイナビエージェントを利用しましょう。
エン転職のデメリット3・35歳以上の求人が少ない
エン転職は20代~30代前半の求人を中心に取り扱っている為、35歳以上の求人やハイクラス求人は少ない傾向にあります。
35歳以上の求人やハイクラス求人を求めている場合は豊富な求人を所持しており、アドバイザーもついてくれるdodaやビズリーチの方がおすすめです。
【転職サイト】エン転職(エンエージェント)に断られた人の特徴3つ
転職を繰り返している
多くの転職サイトに当てはまる為、エン転職だけではないですが、やはり転職を繰り返している場合はあまり良い印象は得られません。
20代の場合、2~3社の転職で多いとみなされますし、30代の場合でも4社~5社ぐらい経験していると多いと思われます。
業界によってはもっと少なくてもあまりいい印象は得られない事が多いです。
逆にIT業界やコンサル業界など転職が当たり前になってきている業界については転職回数は問われない為、気にする必要はありません。
自分が希望する業界の転職回数はどれぐらいが平均値なのか?という事を意識しておくと円滑な転職活動を行う事ができますよ。
36歳以上である
エン転職は20歳前後~35歳までの求人情報は豊富ですが、それ以上の年齢の求人は取り扱いが少ない為、年齢が上がれば上がるほど不利になります。
36歳以上の求人はほぼ扱いがありませんし、エンエージェントでもサポートしてもらえない可能性が高いです。
36歳以上の場合はエン転職ではなくdodaをはじめとした断られる可能性が低い大手転職サイトを利用した方が確実です。
面談サポートできない地域に住んでいる
エンエージェントを利用する場合、サポート拠点による面談ができない場合は断られる事があります。
エンエージェントとの面談は以下の4拠点で行われており、はじめは対面を望まれる事が多いです。
- 東京
- 名古屋
- 大阪
- 博多
よっぽど魅力的な経歴であれば電話面談を行う場合もありますが、基本的には転職活動の第一歩として対面での面談を望まれる為、上記4拠点に向かう事ができない場合はやめておきましょう。
dodaやリクルートエージェントなどのオンライン面談でもサポートしてくれる転職サイトを利用した方がいいですね。
【dodaの評判悪い?】口コミから見る転職サイト最大手パーソルキャリアのメリット・デメリット
【転職サイト】エン転職はIT業界に強いのか?
エン転職は特別IT業界に強いといった事はなく、どの業界も満遍なく情報を掲載している転職サイトになります。
独自目線で取材して得た情報がある為、他転職サイトにはない業界情報が掲載されていたりもする為、情報収集に使うには良いですが、IT求人に特化した強みを持つわけではありません。
IT業界に強みを持った転職サイトを使いたい場合はdodaやレバテックキャリア、エントリー マイナビIT AGENTといった特化転職サイトを利用した方がより詳細な情報を得て転職活動を進める事ができます。
【転職サイト】エン転職は未経験でも利用可能?
エン転職は未経験者向けの求人を多く取り揃えているのが特徴の為、未経験でも積極的に使いたい転職サイトです。
「職種未経験歓迎」「業種未経験歓迎」「社会人未経験歓迎」など様々なタイプの未経験者が応募可能な求人を数多く取り揃えている為、他転職サイトでは見つからなかった未経験求人を探す事も可能になっています。
未経験歓迎の条件以外にも様々な条件を組み合わせる事が可能な為、自分が求める求人を探すのに最適な転職サイトです。
【転職サイト】エン転職(エン・ジャパン株式会社)の会社概要
会社名 | エン・ジャパン株式会社(en Japan Inc.) |
所在地 | 〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー |
電話番号 | 0120-998-930 |
URL | https://corp.en-japan.com/ |
業種 | 人材採用・入社後活躍サービスの提供 |
代表取締役 | 鈴木 孝二 |
資本金 | 11億9,499万円(2022年3月末現在) |
設立年月日 | 2000年1月 |
エン転職についてのよくある質問
質問1・エン転職に登録するにはどうすればよいですか?
エン転職のトップページから会員登録をお願いします。
氏名、メールアドレス、パスワードを入力する事で登録可能です。
最短30秒で完了します。
質問2・エン転職と求人サイトの違いは何ですか?
エン転職は求人サイトの機能に加え、独自取材による企業内部の情報を余す事なく伝えるように紹介記事を書いております。他転職サイトにはない企業内部の詳細情報や先輩社員による経験談などを余す事なく伝えている為、企業内部のリアルを知る事が可能です。
またご希望の方はスカウトメールによる企業からのスカウトを受ける事が可能です。
質問3・エン転職には求職者向けのイベントやセミナーはありますか?
エン転職では求職者向けの企業合同イベントや転職フェアなどのイベントを準備しております。
大手求人サイトのdodaとコラボレーションしたイベントなど様々んイベントを用意しております為、奮ってご参加ください。参加費は無料です。
質問4・すぐに転職する予定はないけどエン転職を使っても大丈夫ですか?
エン転職は転職サイトの為、いつでも情報収集に使う事が可能です。
転職に少しでも興味があればアカウント登録して情報収集を行う事で、いざ本当に転職したい時に有利に進める事ができます。
エンエージェントによるエージェントサービスを希望する場合は、転職したい時期にあわせて使う事がおすすめです。
質問5・エン転職は面接対策や履歴書添削などのサポートは受けられますか?
エン転職ではキャリアアドバイザーによる面接対策や履歴書添削などのサポートを行っておりません。
面接対策や履歴書の記載方法についてはサイト内にある転職サポート用の記事をご覧ください。
また、個別添削やサポートをご希望の場合はエンエージェントをご利用ください。
質問6・エン転職は面接日の調整や入社手続きに関するサポートを受ける事はできますか?
エン転職は転職求人をまとめた転職サイトになりますので、面接日の調整や入社手続きのサポート制度はありません。個別サポートを希望する場合はエンエージェントをご利用ください。
質問7・エン転職には単発バイトや派遣や業務委託などの正社員以外の求人はありますか?
エン転職は基本的には正社員の求人を揃えている転職サイトです。
求人の中には業務委託で働く事が可能な求人もありますが、基本的には正社員の求人となっております。
アルバイトはエンバイトというアルバイト専用の別サイトを用意していますのでそちらをご利用ください。
【転職サイト】エン転職の評判・口コミまとめ
エン転職は20代~30代前半向け転職サイトとして多数の求人を所持しており、多くの転職者をサポートしてきた実績のある転職サイトです。
他の転職サイトにはない情報を持つ為、転職する際の情報収集サイトとしてとても優秀な情報源となってくれます。
ただし以下のような特徴も持つ為、エン転職と他の転職サイトを併用して転職活動を進める事をおすすめします。
- エージェント機能は持たない
- ブラック求人が紛れ込んでいる
- 36歳以上の求人が少ない
特に転職サイトとエージェント機能を併せ持つdodaは登録しておくと便利なので、おすすめです。
*転職サイト×エージェントのハイブリッド*