【社内SE転職ナビ評判】口コミから判断!アイムファクトリー株式会社の転職サイトは使うべき?

社内SE転職ナビはIT業界の中でも特に社内SEに特化した転職エージェントです。
社内SE、自社開発企業の求人を多く保持し、案内してくれる事からエンジニアとしては人気の職種が多く、一度話を聞いてみたいエージェント。
本記事では近年話題の社内SE転職ナビについて評判や口コミを調査し、社内SEへの転職を目指す人達に役立つ情報をお伝えしていきます。
だからSES企業の求人はないんだよ。
本記事のポイント
- 社内SE転職ナビはSES企業以外に転職したい人が使うべき転職サイト
- 平日夜間・土曜日にオンライン対応してくれる為、時間がない人にもおすすめ
- IT業界・特に社内SEに特化したキャリア相談が可能
- 他社転職サイトに比べると全体的に求人数は少なめ
- IT業界未経験者やIT業界以外を希望する人は他の転職サイトがおすすめ
*60秒で無料登録完了!*
社内SE転職ナビの求人を受け取る
【転職サイト】社内SE転職ナビおすすめポイント3点
社内SE転職ナビのおすすめポイント1・求人は全て社内SE
社内SE転職ナビの大きな特徴は保持している求人が全て社内SEである事。
SES企業の求人は取り扱っていない為、登録すると必ず社内SEの求人を提案してくれます。
社内SE求人ナビで定義されている「社内SE」とは、「客先常駐がない事」
つまり自社開発企業やユーザー企業のシステム部門など、客先常駐しない業務を行っている会社のみ求人を取り扱っているわけです。
「客先常駐はもう嫌だ!!」というエンジニアにとって一度は話を聞いてみたい転職エージェントです。
社内SE転職ナビおすすめポイント2・オンライン対応が完備されている
社内SE転職ナビは完全オンライン対応なので、直接転職エージェント会社に出向く必要がありません。
エンジニア業務は忙しい人も多いため、なかなか対面で会う機会を設けることも難しいですよね。予定を決めていても急なトラブルで行けなくなる事もありますし。
実際、転職エージェントを利用する際に対面でないと対応してくれない会社もある為、オンライン対応してくれる社内SE転職ナビは非常に重宝されています。
社内SE転職ナビおすすめポイント3・定時後、土曜日対応してくれる
社内SE転職ナビは平日10時~20時半まで対応をしてくれる上に土曜日の10時~19時開始までも面談時間をとってくれます。
平日は忙しいエンジニアも土曜日であれば時間がとれる事も多い為、ありがたい営業時間です。
またオンライン面談、自宅や勤務地の最寄り駅(東京23区内、大阪市内)まで出張面談も可能となっている為、希望を伝えることで柔軟な対応をしてくれます。
*60秒で無料登録完了!*
社内SE転職ナビ公式サイトはコチラから
【転職サイト】社内SE転職ナビのメリット・デメリット
社内SE転職ナビのメリット1・社内SE業界の事情を詳しく知る事ができる
社内SEに特化した求人のみ取り扱っている為、社内SEの事情に詳しく現在の採用状況や自社開発企業の内部事情を熟知しています。
社内SEを募集している企業の情報を知るチャンスなので積極的に情報を聞きに行き、自分が目指したいキャリアや転職したい会社について知識を深めていく事が可能です。
企業の内部情報を知る機会は少ない為、社内SE転職ナビのキャリアコンサルタントと積極的に係り、有益な情報を手に入れましょう。
社内SE転職ナビのメリット2・社内SEに繋がるスキルやキャリアを知る事ができる
社内SE専門の転職エージェントだけあって社内SEになる為に必要な条件やスキルを熟知しています。
今持っているスキルやキャリアが社内SEの求人に対してどのように活かせるのか?どのように役立つのか?といった情報も把握しており、キャリアコンサルを受ける際には綿密なフィードバックを受ける事が可能です。
社内SEに転職する為に活きるスキルや経験だけでなく、足りない知識や経験、スキルなども知る事ができる為、社内SEを目指すエンジニアにとっては受けておきたフィードバックです。
社内SE転職ナビのメリット3・社内SE・自社開発求人のみを選択肢にできる
「客先常駐がない」企業のみの求人を保持している為、転職先は必ず社内SEや自社開発企業のみにできます。
他の転職サイトでは自社開発企業と言いつつSESも事業の1つとして取り組んでいる会社も多いため、選択肢を絞れるというのは大きなメリットです。
「自社開発企業に転職したのに入社後に配属された部署がSES事業が中心だった」なんて事になると目も当てられませんので、選択肢から排除されているというのは大きなアドバンテージですね。
社内SE転職ナビのデメリット1・IT業界未経験者向け求人がない
社内SE転職ナビはIT業界に特化して社内SE求人に絞っている分、IT業界未経験者の求人を保持していません。
IT業界未経験の場合はIT求人ナビ~未経験~を利用して転職活動を進める事や派遣会社などで実務経験を積んでから利用するなどの段階を踏む必要があります。
社内SE転職ナビのデメリット2・関東圏、関西圏以外の勤務地希望に応えられない
社内SE転職ナビは関東圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西圏(大阪・京都)を勤務地希望とするエンジニアには多くの求人を紹介してくれます。
しかし上記以外の勤務地を希望する場合は求人紹介ができない為、他の転職サイトを利用しなければなりません。
面談についてはリモート対応してくれる為、上記以外の地域に住んでいたとしても勤務希望地が関東圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西圏(大阪・京都)であれば問題なく利用できますので安心してくださいね。
社内SE転職ナビのデメリット3・キャリアコンサルタントの当たり外れが激しい
社内SE転職ナビを運営しているアイムファクトリー株式会社には、社内SEに精通したキャリアコンサルタントが多く在籍している一方で業界に精通していないキャリアコンサルタントも一定数いるようです。
他にも不誠実な対応をされたという話を聞く事もある為、全員が全員質が良いコンサルタントというわけではありません。
キャリアコンサルタントと肌感覚が合わないと感じたら他のキャリアコンサルタントに担当を変えてもらうように伝え、自分に合ったキャリアコンサルタントを見つけるようにしましょう。
未経験者向けの求人を保持していないんだよ。
社内SE転職ナビに断られた人の特徴3つ
社内SE転職ナビであっさりと断られる人には大きく分けて以下のような3つの特徴があります。
40代後半~50代を超えたエンジニア
40代後半~50代を超えたエンジニアの場合、基本的には断られます。
社内SE転職ナビだけでなく他の転職エージェントでも同じような事があり、年齢制限には勝てません。
45歳以上だと社内SE転職ナビを利用するのは厳しいため、クラウドリンクなどの他転職エージェントを利用するようにしましょう。
IT業界未経験
IT業界未経験者の場合、社内SE転職ナビを利用するのは厳しいです。
基本的にIT業界経験者向けの社内SE求人を取り扱っている為、未経験者向けの求人がありません。
IT業界未経験で社内SEを目指す場合、dodaやIT求人ナビ未経験のような転職サイトを利用し転職活動を進めていきましょう。
もしいきなり社内SEになれなかった場合は、ある程度の経験を積んで、改めて社内SE転職ナビを利用してくださいね。
【転職サイト】社内SE転職ナビは未経験でも利用可能?
社内SE転職ナビはIT業界未経験で登録しても求人がありません
正直、時間の無駄になる為、社内SE転職ナビに登録するぐらいなら他の転職サイトや転職エージェントにした方が良いですし、幅広い選択肢を提示してくれます。
IT業界未経験だけどIT業界に転職を成功させたい場合は、大手総合エージェントや未経験向けの転職エージェントを利用すると求人がありますのでおすすめです。
【転職サイト】社内SE転職ナビ運営会社概要
会社名 | アイムファクトリー株式会社 |
所在地 | 〒102-0083東京都千代田区麹町3-2 麹町共同ビル3F |
電話番号 | 03-6913-6434 |
URL | https://www.aim-factory.com/ |
業種 | 人材紹介事業 厚生労働大臣認可番号(13-ユ-303606) 人材派遣事業 厚生労働大臣許可番号(派13-315982) プロジェクト就労支援事業 (フリーランス) キャリア情報発信事業 |
代表取締役 | 久利 可奈恵 |
資本金 | 3,000万円 |
設立年月日 | 2008年7月8日 |
【転職サイト】社内SE転職ナビについてのよくある質問
社内SE転職ナビに登録するにはどうればよいですか?
社内SE転職ナビには以下リンク先「会員登録」のボタンをクリックし、必要な情報を入力する事で登録可能です。
必要な情報は「氏名」「メールアドレス」「面談タイプ」「電話番号」「お住まい」「生年月日」になります。面談タイプはカジュアル面談、キャリア面談、オンライン面談の3種類から選択できます。
登録に必要な時間は1分程度です。
*60秒で無料登録完了!*
社内SE転職ナビ公式サイトはコチラから
社内SE転職ナビの求人数はどれぐらい所持していますか?
2022年9月15日現在約1,000件の公開求人があります
ただし、社内SE転職ナビで取り扱っている求人の7割は非公開求人となっています。非公開求人については登録後にキャリアコンサルタントへお聞きください。
社内SE転職ナビの利用料金はいくらですか?
社内SE転職ナビは転職成功するまでの転職サポートに求人者からお金を頂く事はありません。。一般的な転職エージェントの為、無料で相談する事ができます。
すぐに転職する予定はないけど使っても大丈夫ですか?
すぐに転職する予定がなくても利用する事ができます。転職に迷っている人向けに「カジュアル面談」という面談形式を設けております。今後のキャリアを含めて一度ご相談ください。
社内SE転職ナビはフリーターやニートでも使えますか?
フリーターやニートでも利用する事ができます。ただし、転職サポートはIT業界での就業経験がある人に限りますのでご注意ください。
取り扱っている求人も即戦力を求める求人が多い為、ご希望に添えない事がある点もご了承願います。
第二新卒でも使えますか?
第二新卒でも利用できます。
ただし、転職サポートはIT業界での就業経験がある人に限りますのでご注意ください。
新卒で入ったIT企業が思っていた会社と違った場合はぜひご相談ください。
40代の求人もありますか?
40代の求人も豊富に取り揃えがあります。
ただし45歳以上の方の転職サポートは実施しておりません為、ご注意ください。
50代の転職は可能ですか?
50代の転職については転職サポートを行っておりません。ご期待に沿えず申し訳ございませんが、他社をご利用願います。
地方に住んでいますが求人紹介いただけますか?
社内SE転職ナビは基本的に関東圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)/関西圏(大阪・京都)を勤務地とした企業の紹介となっております。地方に住んでいても求人紹介は可能ですが、上記の地域の求人となる事をご了承ください。
遠方に住んでいる為、電話やオンラインツールでの対応は可能ですか?
社内SE転職ナビではオンライン面談の形式による面談サポートを行っております。
就業後や土曜日のオンラン面談も可能ですので一度都合よい日時をキャリアコンサルタントにご相談ください。
転職活動を周囲に知られないか心配ですが大丈夫でしょうか
登録頂きましたご本人様の許可なく転職活動に関するデータを外部に開示する事はございません為、ご安心ください。
尚、会員登録に当たっては会社メールアドレスではなく自身のメールアドレスを取得の上、ご登録をお願いします。
社内SE転職ナビの問い合わせ窓口はコチラ
社内SE転職ナビへの問い合わせは公式ホームページで「会員登録はこちら」のボタンをクリックし、必要な情報を入力する事で登録可能です。
必要な情報は「お名前」「年齢」「都道府県」「電話番号」「メールアドレス」「経験業種」になります。入力後、「入力内容を送信する」をクリックする事で登録完了です。
*60秒で無料登録完了!*
社内SE転職ナビ公式サイトはコチラから
社内SE転職ナビの評判・口コミまとめ
社内SE転職ナビはIT業界経験者で自社開発企業や社内SEへ転職したいエンジニアの場合に一度は話を聞いておきたいエンジニアです。
IT業界の中でも社内SEの求人のみ取り扱っている為、客先常駐企業の求人を一切除外できる事も魅力の1つです。
ただ、以下のような人は社内SE転職ナビに断られる可能性が高い為、他のエージェントを利用した方が効率的です。
- IT業界未経験者
- 45歳以上の人
上記に当たらない人は積極的に社内SE転職ナビを使って、自社開発企業や社内SEの求人を獲得していきましょう。
*60秒で無料登録完了!*
社内SE転職ナビ公式サイトはコチラから