本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

おすすめ記事一覧

  • 2019年8月15日
  • 2022年9月2日

未経験からエンジニアを目指すならとっておきたい資格をタイプ別に紹介!

未経験からエンジニアに転職したい! 最近は ただ未経験から転職するのにはそれなりの覚悟が必要になってきます。(中小のSES企業はこの限りではありませんが…) しかし未経験なので職歴もエンジニアとしての経験が書けない。 そこで役立つのが資格。 資格は勉 […]

  • 2019年8月15日
  • 2022年9月2日

地方で働くフリーランスを支援するエージェント4選!選択肢はほぼゼロ!?

フリーランスのエージェントが知名度を上げてきたお陰で、フリーランスとして活動する人が増えてきたという実態があります。 ただ、やはり関東に拠点を置くエージェントが多く、次いで関西、次いで九州と東海といった具合にどんどんと数が減っていきますよね。 東北地 […]

  • 2019年7月31日
  • 2022年12月16日

インフラエンジニアはきつい?10年選手のエンジニアが語るきつい理由

システムエンジニアというとアプリとかWeb系エンジニアといった所が人気の昨今ですが、そんな人たちを裏で必ず支えているのがインフラエンジニア。 しかしインフラエンジニアって仕事の実態が見えにくかったり、 業務がきつい!! 精神的に辛い。。。 プログラミ […]

  • 2019年7月12日
  • 2022年9月2日

【7pay問題】テスト結果に不備はなかったと答える理由とは?結果より前に確認すべき事

7payの問題が起きてから様様な意見が飛び交い、近年稀に見る酷さのシステム開発だったと言われています。 加えてスケジュール変更や仕様変更が多く炎上案件だったとも言われており、更なる波紋を呼んでいます。 まあそもそもスケジュール変更なんてシステム開発に […]

  • 2019年7月3日
  • 2022年9月2日

エンジニアが副業に取り組めない理由5選!取り組む前に見直したい事

政府が副業を推奨した事で多くの企業が副業を認め始めましたね。 と言いつつも副業が認められている会社は3割程度でその他7割の会社はまだ認めていないという状態です。 そんな状態の中で副業に取り組もうとするエンジニアも増えてきたように思います。 でも実態と […]

  • 2019年7月2日
  • 2022年12月16日

エンジニアは副業で収入アップ目指すなら転職した方が効率的?

IT業界も続々と副業を認める動きが出てきたので、これを機に副業をしようと考えてる人も多いと思います。 副業をする理由は様々ですが、やはり収入を上げたい!! というエンジニアが多いですよね。 しかし、収入を上げたい!! と考えるなら、副業をするよりも転 […]

  • 2019年7月1日
  • 2022年9月23日

フリーランスはローンで車を買うよりカーリースの方が節税できる理由

フリーランスが車を買う際にローンを使って買おうと思う人も多いでしょう。 仕事で車を使う場合もあるでしょうし、プライベートでどうしても必要な場合もあると思います。 しかしいざフリーランスがローンを組もうと思うと思ったように組めない!!なんてことも少なく […]

  • 2019年6月24日
  • 2024年1月5日

インフラエンジニアの副業に適しているものは何がある?

インフラエンジニアとして働いている人と話をしていた際に 「インフラエンジニアが副業としてできる事ってどんなものがある?」 という話題が上がりました。 実際に話を聞いてみると 「プログラミングができるわけではないので副業って何ができるんだろう?」 と困 […]

  • 2019年6月7日
  • 2022年9月2日

SESとは?SES契約のメリットとデメリットをIT業界10年以上のベテランが解説!

SESという言葉がIT業界でもかなり話題になっており、あんまりよくないイメージが先行しています。 ですが、現在のIT業界においてSESと呼ばれる仕事が多くのエンジニアの働く形になっているというのも事実であり、 実際どんなメリットやデメリットがあるのか […]