本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

フリーランスと自営業、個人事業主との違いとは?法人も含まれる事を知っていた?

IT業界でもフリーランスという働き方が浸透してきました。

フリーランスが良い!!

と言い切る人も結構多く出てきているので、IT業界としても主要な働き方になってきた感があります。

そこで気になってくるのがフリーランスと自営業、個人事業主という言葉。

それぞれが自分の立場を指すときに使う言葉ですが、違いがなんとなく曖昧なまま使ってしまっている人も多いようで

違いがわからない!!

なんて声も聞かれます。

そこで、それぞれの言葉の違いについて本日はお話しようと思います。

フリーランスと自営業という言葉は広義には同じ意味

フリーランスと自営業は大きな意味で同じ意味を持つと捉えてしまい問題ありません。

フリーランスも自営業も自分で事業を営む者の事であり、自営業者という事ができます。

唯一違いがあるとすれば、

フリーランスは特定の場所に定まらず企業や顧客との契約によって稼ぐスタイル

自営業者は自分で店舗を持って事業を営むスタイル

という点になります。

その為、持っている技術を元に企業と契約を結ぶエンジニアやデザイナーはフリーランスという部類に入るのに対して、

飲食店やショップ運営している店長や店舗オーナーは自営業と呼ぶことが多いです。

フリーランスというのは事業主としての呼び方ですので、仕事を請け負い実際に実施する本人はフリーランサーやフリーエージェントと呼びます。

一方の自営業はそのまま自営業者や店舗経営者と呼ばれます。

個人事業主とは法律で定められた個人で事業を営む者の事

個人事業主は法人を設立せずに個人で事業を営む人の事を指します。

フリーランスであろうが自営業であろうが法人として経営していない場合に法的に定められるのが個人事業主です。

国が定めた個人事業主には、法律で定められた義務が発生します。

納税や年金、保険の納付もその一部です。

例えば個人事業税や消費税といったものは個人事業主に課せられますし、国民健康保険や国民年金というのも個人事業主の義務になります。

これらの義務とは別の話で、自営業で働いている人が会社を設立して事業を会社のものにする事を法人成りと言い、その際には個人事業主ではなく会社経営者となるわけです。

個人事業主は一見すると会社経営をしているように見える場合もあり、特に自営業という言葉を使うとどちらともとれるので混同する事がありますが、実態をしっかりと確かめる必要があります。

個人事業者、自営業者と呼ばれる事もあるので混同しがちですが、あくまで法人化せずに個人で経営している事を指しているので、

従業員がいてもいなくても法人としていなければ個人事業主となります。

自営業もフリーランスも会社経営者も含まれる

自営業とフリーランスという言葉は個人事業主とは違い、会社経営者も含まれる言葉です。

自営業というのは自分で会社や店舗を立ち上げて事業を運営している個人事業主もしくは企業経営者の事。

フリーランスというのも技術を提供して契約をとり、売上を上げる個人事業主もしくは個人企業法人の事を指します。

よって自営業、フリーランスと言われた際には会社を立ち上げて事業を行っているのか、法人化をせずに個人で事業を行っているのか?という点に大きな違いがある事を理解しておきましょう。

まとめ:個人事業主は法的だが他は呼び方

フリーランスと自営業については自分で事業を営む人たちの呼び名、個人事業主は法的な呼び名であると覚えておけば間違いないですね。

フリーランスと自営業というのは法人化していたとして言葉の中に含まれるので、実際に「フリーランス」「自営業」という言葉を聞いた際には

「法人化してやっているのか?」「個人事業主としてやっているのか?」

を聞いてみるとはっきりとします。

場面にあわせて聞いてみてくださいね。

最新情報をチェックしよう!