本ページはプロモーション(広告)が含まれています。
AUTHOR

アカツキ

  • 2019年9月28日
  • 2022年9月2日

エンジニアが選んではいけない副業の条件とむいている副業は明確だ!って話

  こんにちは。 最近はフリーランスエンジニアもさることながら、副業エンジニアも人気ですね。 副業が推進されてきて、色々な副業支援サービスもできました。 最近で言うとお笑い芸人の和牛がCMをしているココナラとか個人の時間を売り買いするタイム […]

  • 2019年9月3日
  • 2022年9月17日

【フリーランスエージェント】在宅・リモート案件を獲得する2つの方法!

フリーランスになったからにはみんな憧れる在宅ワークやリモートワーク。 近年の新型コロナによる影響で一気に環境が変化し、在宅案件やリモート案件も増加してきましたよね。 常駐案件の中でも在宅やリモートが可能な案件が増えてきましたし、ある程度自由に時間をと […]

  • 2019年9月1日
  • 2022年9月2日

フリーランスエージェント登録後は面談必須!面談準備と必要な心構えとは?

最近流行しているフリーランスという働きかた。 特にIT業界においてはフリーランスを支援するエージェントが増えているせいかフリーランスが身近ですし登録している人も多いです。 そして、フリーランスエージェントに登録したらまずはエージェントと面談を行い、希 […]

  • 2019年8月31日
  • 2022年9月2日

フリーランスエージェントのマージン率は非公開の方がお得?公開と非公開のメリット・デメリットとは?

フリーランスエージェントはフリーランスの味方とは言いつつ、やっぱりマージンって気になるよね!! ってことで、本日はフリーランスのマージン率の話をしたいと思います。 中間マージンとは一体何か? そもそも中間マージンって何? という人の為に、まずは中間マ […]

  • 2019年8月25日
  • 2022年9月1日

大阪でフリーランスエンジニアとして生きる時に知らないと損する7つの事

大阪という土地でフリーランスエンジニアとしてやっていきたい! そう考える人も多くなってきました。 エンジニア不足と言える昨今、若い頃から年収アップを狙ってフリーランスとして働く人も珍しくありません。 そういった流れは東京を中心に大阪でも広がってきまし […]

  • 2019年8月23日
  • 2022年9月2日

客先常駐エンジニアのストレスはケタ違い!対処方法を3つ教えます!

客先常駐として働くエンジニアのストレスは環境によりますが半端ない!!と一言で言えないほど半端ないストレスがかかります。 元々ストレスが多くかかるかからないという人それぞれの特性を差し置いたとしても、ちょっと考えただけで様々な面でストレスがかかるんです […]

  • 2019年8月18日
  • 2022年9月2日

客先常駐SEが辛い場合の対処法5選!孤独な一人常駐から抜け出す方法

「客先常駐」という言葉でググると「辛い」とか「一人」とかいうワードが関連ワードで出てきますね。 そんなにみんな辛いのだろうか? と思って色々と読み進めていると 「新卒で一人で常駐先に行かされた」 「前任者がすぐに辞めてしまい一人になってしまった」 「 […]

  • 2019年8月17日
  • 2022年9月13日

客先常駐SEの40代から50代は使えない?実際には需要拡大中!

客先常駐SEを続けていると40代や50代になった時どうなるの? という疑問が沸いてくる人が多いようです。 世間的には40代~50代とものあるとある程度のキャリアを経て管理職へと昇進していく傾向があるものの、IT業界では管理職でありながら客先常駐してい […]

  • 2019年8月17日
  • 2022年9月27日

客先常駐SES企業に新卒入社?辞めたいなら速攻で辞めるべし!転職は3年目までが勝負!!

新卒で入った会社が客先常駐のSES会社だった。 思っていた仕事と全然違った。。。 将来に望みがなさそう。。。 正直しんどいし1年目だけど辞めたい。。。 そう思っているなら早々に転職の準備をして辞める方向に動きだすべきです。 特に以下のような条件に当て […]