本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

フリーランスエージェント登録後は面談必須!面談準備と必要な心構えとは?

最近流行しているフリーランスという働きかた。

特にIT業界においてはフリーランスを支援するエージェントが増えているせいかフリーランスが身近ですし登録している人も多いです。

そして、フリーランスエージェントに登録したらまずはエージェントと面談を行い、希望を伝えていくと共に状況を理解してもらう必要があります

とは言いつつも面談なんて新卒面接依頼だし何かと不安。。。

と考えているフリーランスエンジニアも多いのでは?

本日はそんな面談について必要な準備物や心構えを紹介していきたいと思います。

面談までの流れ


フリーランスエージェントのサイトから情報登録を行った後、少なくても2回、多ければもっと回数を重ねて面談を行う事になります。

その中でもまず面談するのは登録したフリーランスエージェントです。

フリーランスエージェントの企業とは今後仕事を共に探して受注していく運命共同体となるので、まずはじめに面談を行い情報共有を実施します。

その後、エージェントが持っている案件情報を提供してもらい、自分が納得するような仕事を探していき、双方が納得する仕事があり従事が認められれば晴れて仕事受注です。

まとめると以下のような流れになります。

  1. エージェントのサイトから情報登録
  2. エージェントからメール連絡、面談希望日ヒアリング
  3. エージェント面談日調整
  4. エージェント面談実施
  5. エージェントから企業提案
  6. 企業面談(最低1回、多いときは2~3回
  7. 合格なら仕事に従事

エージェント面談までに準備していく事


まず実施するのはエージェント面談になります。

エージェント面談には必ずスキルセットを記載したスキルシートが必要になるため、あらかじめ準備する必要があります。

スキルシートのフォーマットは問われない事が多いですが、エージェント指定のものがあればそちらに入力しておきます。

なければ作って持っていく事になります。

大抵のエージェントは初期登録時にある程度の情報記入を求められ、その中にスキルセットを記載する欄も用意されているので、提供されたものを使えばよいです。

ここで注意しておきたいのは、スキルシートについては面談日の数日前までに記入を終えておき、エージェントに記入完了しあ旨を伝えておく事です。

記入完了した事をあらかじめ伝えておけば、面談日までにエージェントの担当者が確認して最適だと思われる案件候補をいくつかピックアップしておいてくれます。

その為、なるべく早いタイミングでスキルセットや希望する案件の内容を記載しておく事で、話を早く進める事ができ、仕事を獲得するまでスピーディーに動く事ができます。

エージェント面談時に聞かれる事


エージェントとの面談時にはスキルシートを参照しながらいくつかの質問や確認が行われます。

よく聞かれるのは以下のような内容です。

エージェント面談で必ず聞かれる事

  1. 今の状況(いつからフリーランスとして活動しているか?)
  2. どんな仕事をしたいか?
  3. どれぐらいの報酬を最低限求めているか?
  4. いつから仕事をするか?
  5. どれぐらいの稼働を求めているか?
  6. 勤務地はどのあたりを希望するか?
  7. 経歴に空きがある場合、何をしていたか?
  8. 今住んでいる場所は?
  9. 週5稼働か?そうではないか?

上記のように、当り前と言えば当たり前の話を聞かれるので、普通に会話ができれば問題ないです。

ただ、経歴が薄いと断られるエージェントもありますし、経験をもっと積んでからフリーランスになった方がいいと言われる事もありますので注意してください。

ちなみに現在は2年~3年の経験があればエージェントとしても受け入れているようです。

面談で伝えておきたい事

上記では面談で聞かれる事について紹介しましたが、エージェントはあなたの仕事を共に探してくれるパートナーとしての存在なので、こちらからも条件面で伝える事があれば伝えておかなければなりません

例えば、

「開発の仕事がしたいから運用は嫌だ」
「時間の拘束は短い方がいい」
「140時間契約にしてほしい」
「前職の関係で、仕事先としてNGな場所がある」
「客先常駐ではなく持ち帰りできる案件がいい」

など懸念される事項や今後のプランに反する事にならないように条件を伝えておく事が必要です。

また、プライベートの関係で仕事に制限が出る場合や家族の関係で残業時間帯に制限が出る場合はそういった条件もあらかじめ伝えておくと良いです。

特に勤務時間に関する事は事前に伝える情報次第で提案される仕事内容に大きな差がでます。

普通に仕事していると言いにくい事を言うチャンスが今なので、会社員時代に言いにくかった事でもどんどん言いましょう。

フリーランスとしてのリスクはあなたが潰れてしまい仕事ができなくなる事です。

その為の障害になりそうな事があるのならば、今のうちに条件として提示して問題ない案件にアサインされるように持っていきましょう。

客先面談で聞かれる事

エージェント面談が終わると担当の営業がついて提案がはじまり、客先との面談へ進む事になります。

仕事内容をよく吟味して問題ないと判断したら客先面談に向かう事になります。

面談時はエージェントによって変わりますが、営業が同行する場合と同行しない場合があるのでどうしても同行して欲しい場合は事前に同行してほしい旨も伝えておきましょう。

客先面談では以下のような事を聞かれますので、答えられるように準備しておいてください。

客先面談で聞かれる代表的な質問

  1. 今までの経歴
  2. 関わってきた仕事内容(開発、運用、管理など)
  3. 今まで一番厳しかった案件
  4. 働く時間に制限はないか?
  5. わからない事でも取り組めるか?
  6. (取り組んでほしい仕事内容を話した上で)取り組めるか?
  7. 今後のビジョン

客先によって様々な質問を投げかけられるのであくまでも代表的な質問ですが、上記のような事を聞かれる事が多いです。

少なくとも今までの仕事についての話と取り組んで欲しい仕事の話は必ず出てくる為、最低限の答えは準備しておいてくださいね。

客先面談の注意点


客先面談で一番気を付けて欲しいのは「面談回数」「面談相手」「断る権利がある」という事です。

それぞれフリーランスとして働く上でかなり重要な肝になりますので、詳しく説明していきます。

面談回数で何次請負か判断できる?

面談回数は何回かしっかりと数えておいてください。

面談回数によって、ある程度何次請の仕事なのか判断できます。

あまりに回数が多いようであれば階層が深いという事を認識してください。

少なくとも3回以上面談が続くようでは、階層が深すぎるので指示系統が明確にならずに後々苦労する事になります。

1回、もしくは2回で終わらない場合は、「面談何回やらせるんですか?」とエージェントに文句言っていいレベルです。

1次請の企業と1回、仕事の発注元と1回の合計2回が許される限度です。

面談相手の企業を覚えておく

面談相手によってどこの仕事に従事する事になるのかがわかるので、面談相手の企業がユーザー企業なのかSI企業なのかも含めてちゃんと覚えておくようにしましょう。

そして面談相手の人柄やその会社がどんな会社なのか評判を調べてみて怪しい事はないか調査しましょう。

今の時代、ネットやSNSでいくらでも評判が出てきますので、ちゃんと調査して怪しければ断るようにしてくださいね。

きな臭いと思ったら断ってもいい

何となくOKが出たら働かないといけないかと思うのですが、実際はあなたにも断る権利がある事を覚えておいてください

就活と違い、仕事を受注するわけですから、嫌な仕事であれば断ればいいのです。

あなた自身も相手企業を評価し判断する場として臨むようにしないと、完全に搾取される側となってしまいます。

ぶっちゃけ階層が深い仕事はしんどいですので、断る第一候補です。

断る事に対してエージェントに文句を言われたりしたら、あなたの考えとはあっていない可能性が高いので、手戻りにはなりますが違うエージェントを利用するようにした方が賢明です。

ちゃんとパートナーとして最後まで付き合ってくれるのがいいエージェントの条件なので、後悔しないように動いてくださいね。

まとめ

フリーランスエージェントに登録したら何回か面談を繰り返す事になります。

それはあなたがエージェントや企業に判断される場であると共にあなた自身が評価する場でもあります。

そのことを忘れずにエージェントとうまく付き合っていってくださいね。

合わせて読みたい
大阪の単価事情

今回は大阪で働くフリーランスエンジニアの単価事情について赤裸々に話してみようと思います。大阪のエンジニアの単価事情やどういった形で単価が決まっていくのか?交渉するタイミングはいつがいいのか?などといった情報をまとめてお伝えしていきま[…]

大阪のフリーランス単価はぶっちゃけどうなの
最新情報をチェックしよう!